忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

進級しました!!


こんにちは
イチカワです

昨日は進級式と入学式でした!!
もうあれから一年経つと思うと…老けたなぁ…なんて思います←

そして今日はゼミナールの選択という事で、
グラフィックゼミやCGゼミ、ゲームゼミ…その中の一つ、
WEBゼミに所属しようと思います。
というか、選択肢はそれ以外なかったというか…←

そんでそのWEBゼミなんですけど
先生は森川眞行先生なんです。
日本WEB協会の理事長をされている
すごい方なんです。

今日は半日、森川先生のお話を聴かせていただきました。
とてもタメになりました。
今後どのような製作をしていくか、
どんなワークフローをふんでWEBサイトを作るのか
優れたWEBサイトのユーザビリティとはどんなものなのか
私たちはどう勉強していったら
社会に必要とされる人材となるか
そういったお話をされました。

今後、イチカワが具体的に何をしていくかっていうと
*1日5サイト~6サイトを見る。それも見るだけではなくて、何がいいのか、何が悪いのか、どう良くてどう悪いのか。
ちゃんと見極める目を養う事。
*PHP、jqueryの習得。

ですかね。
なのでこれから5、6サイト見てきまあああす!!

それでは今日はこの辺で。


PR

[PHP]「えほ」ではなく「えちょ」[コード]


こんにちは
イチカワです
雨風酷いですねー
外出予定のある人は気を付けてくださいね。

さて、外出予定のないイチカワはPHPのコードを打ってみました。
参考書片手にPHPの環境を整えて、テキストエディタをダウロードして…

環境設定やらなんやらは参考書に分かりやすく載っているので
そちらの方を参考にしてください。(参考書なだけに←)

テキストエディタを開き、とりあえず簡単なコードを打ちました。
↓こんな感じに↓

<?php
eho"これはPHPで書きだしたテキストです";
eho"welcome to PHP";
?>

で、コマンドプロンプト(スタートメニュー>全てのプログラム>アクセサリ>コマンドプロンプト)を
ひらいて、カレントディレクトリ(ファイルの場所)をデスクトップに指定して
PHPを開いてみたら、

あれ・・・?
開かない・・・
あれ・・・?
なんで・・・?
・・・おかしいなぁ・・・

やむなくテキストエディタを閉じ、ドリームウィーバーを開いてみたら

あ、あーあ…

やっぱりエラーが・・・
でもどこにエラーが出てるのか詳しくはわからない。
参考書を見、PCの画面を見、
そしてやっと気づいた。

<?php
eho"これはPHPで書きだしたテキストです";
eho"welcome to PHP";
?>

これの「eho」の部分。
実は「eho」ではなく「echo」。
なのでちゃんと打つと

<?php
echo"これはPHPで書きだしたテキストです";
echo"welcome to PHP";
?>

こゆこと。
そーしたらちゃんと動きました。
よかったよかった。

ちなみにこの「echo」。
画面に出力するコードですね。
JavaScriptをご存じの方に分かりやすく言うと
document.writeですね。
要するに、
このテキストをユーザーに見せてくださいっつー命令が
「echo」なんですね。

あ、もしかしてテキストとかの詳しい説明とかいります・・・?
「ここわかんねー」とか「もうちょっと詳しくー」とか
ありましたらご一報ください。

それでは今日はこの辺で。

PHPを勉強しようと思うのです。


こんにちは
イチカワです

先ほど、少し髪を切ってきました。
頭が軽くなりました。
成人式のために髪を伸ばしているんですけど
さすがに量が半端なくなってきてしまい・・・
すいてきました。

その美容院の帰りに本屋さんに立ち寄って
PHPの本を買ってきました。

一応コーダー志望なので
PHPくらいは知っておきたいなと。
ていうか知っておかなきゃダメだろっつ―ことで。

あと一週間ほどで春休みは終りなんですけど
ちょっとでも自分から動こうと思いまして。
授業の進みと共にスキルアップしてたんじゃぁちょっと遅いのでね。
もう就活真っ只中なわけだし
作品なんてあってないようなモンしかないわけですし。

ポートフォリオサイトも作りたいですしね。

なんて「やりたい」「したい」ばっかりじゃぁ何にもならないので
今からやるかぁ!!
みたいな感じです。

それでも遅い感じはしますけどね。

そんで、先ほど本の冒頭だけ読んでみたんですけど
「面白そう、楽しそう」てのが率直な感想です。
元よりプログラミングは好きな方なので。
それにこうゆうのって、
出来ることが増えたって感じがわかりやすいじゃないですか。

で、具体的にPHPて何ぞやって思う方もいらっしゃると思うんですけど
スクリプト言語の事です。
WEB上の動きの指示とかしたりする奴の事です。

Javascriptとかとそうたいして違わないモンですね。
そいつを勉強していきたいと思っているので
これから「技術」カテゴリでちょくちょく内容を
ご報告させていただきたいと思います。

まぁこれからPHP勉強するひとの簡単な参考レポにでも
なればと思います。

それではこの辺で。

箱根研修合宿


こんにちは
イチカワです

3月24日、25日は箱根にある研修所に合宿してきました!!
とても楽しかったです。

24日は箱根研修所についてから一年のWEB科と総合科がプレゼンをして、
夜は内定者プレゼンをお行いました。
25日は一年生だけワークショップを行いました。

私たちのプレゼンを2WEBの先輩方に見てもらうのはこれで最後なので
たくさんお言葉をいただきたいと思っていたら
とても痛いところをつつかれました。
さすが先輩・・・・。

総合科のプレゼンは
・よこはま通り商店街の新聞作成
・三笠ビル商店街シャッターアート
の二つでした。

総合科のメディアはWebとは限らないので
とても面白かったです。
そのメディアの特徴が生かせているかどうかは別として。

プレゼンを見ていて気になったのはよこはま通り商店街新聞のタイトルロゴ。
新聞らしいフォントのところどころに2等身くらいのキャラクターが配置されていました。
とても見にくい。
そう思いました。
何故そうしたのか聞くと、「ファーストインパクトのため」だそうで。
ふむ・・・
見やすさよりファーストインパクトですか・・・
ふーん・・・そうですか。←

お風呂から出てから内定者プレゼンだったのでしたが
普段の会社説明会などやプレゼンと違い
とても新鮮でタメになるお話でした。


何はともあれとても楽しい合宿でしたが
これで先輩たちともお話が出来ないと思うと
とても寂しいです・・・。

またどこかでお会いしましょうね!

それではこの辺で!!

職業体験°˖✧◝( ⁰ω⁰ )◜✧˖°


こんにちは
イチカワです

昨日、日雇いのバイトに行ってきました。
建設現場です。
清掃員という事で。

この現場は実はお父様が監督しているので
叶ったことなのですが
とっても楽しかったです°˖✧◝( ⁰ω⁰ )◜✧˖°!!

!!°˖✧◝( ⁰ω⁰ )◜✧˖°!!
↑こんな感じに。

行ってみて、詰所とか現場の端っこをちまちま掃除するのかと思いきや
「これ。被んないと現場入れないから。」
と、お父様に手渡しされたのは

ヘルメット。
ヘルメット・・・・?
え・・・・?現場はいるの…?
入っていいの・・・?

わーい°˖✧◝( ⁰ω⁰ )◜✧˖°!!(落ち着け

嬉々としてヘルメットをかぶり、
喜び勇んで現場に入り、
てけてけと職人さん達について行ったら、

なんと

足場の一番上。
天井が目と鼻の先。

たかい°˖✧◝( ⁰ω⁰ )◜✧˖°!!
揺れる°˖✧◝( ⁰ω⁰ )◜✧˖°!!
わぁい°˖✧◝( ⁰ω⁰ )◜✧˖°!!(落ち着け

午前中はその一番高い足場で機材をばらし、
タマを詰め、段ボールを片つけで過ぎていきました。

午後は床に足をつけ、
機材のばらしと片付けをしました。

とても楽しくて
いい汗かいたって感じで
いい経験でした。

作業中の現場に入れるなんて
そうそうないことなので。

今後に生かせたらいいなぁと
思います。

それでは今日はこの辺で。

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
ichikawa asuka
年齢:
31
性別:
女性
誕生日:
1993/02/04
職業:
専門学生
趣味:
お絵かき・裁縫・Webについて考える
自己紹介:
webデザイナー志望として暗中模索の日々。最近写真の加工にはまっています。

ブログ内検索

バーコード