忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

進級制作会議




今日は進級制作に一日を費やしました。
正直、今の自分の技術力ではみんなの荷物なんじゃないかと思っていましたが、やらなきゃいけないことは沢山あるので、そんな自分でも出来ることはやっていこうと思いました。

今回は総合デザイン科が制作したブログ記事の修正を行いました。
しかし文面の修正を行ったところ「やりすぎ」とのこと。

文法的に直すべき所は、まぁいいとして、その場の臨場感や雰囲気を出す文章は削ったり直すべきではないといわれました。

やはり自分だけの見方だけでは駄目ですね…。
どこまでしっかり書くか、どこで崩すか、何を伝えるべきか、
みんなで決めて、みんなでわかってないとこういうことが起きるんですね。

今度しっかり総合デザイン科の皆さんとお話ししたいです。


やるからには良いものを作りたい(今後残るものだから当然なんですけど)ですから。


ちょっと考えた一日でした。
今後、我の強いところを直していきたいです。



PR

学園祭





22日、23日は学園祭でした。
思ったより来校者は少なかったです。
300人以下ですからね。


参加させていただいた有志団体も盛況で、なんと黒字に!!
赤字覚悟でしたから…。←

でも私は喜んでばかりはいられませんでした。
23日は閉会式があり、私は仕事に大忙しでした。
各有志団体から金券収集用紙を回収したり、決算書と照会したり、片付けの手伝いをしたり…。
なによりお金のことですから、気を抜くことはできません。


でも、楽しかったです。
来年は有志団体として参加できるかわかりませんが、できればまた会計係として参加したいです。


学園祭の準備2



本日12時より13時までが有志団体の援助金の受け渡しとなります。
有志団体が援助金を受け取れる条件は、領収書貼り付け用紙に代表者の名前と印鑑、必ず3000円以上使用していることです。

援助金を携えて受け渡しに指定した教室に行くと5、6団体の代表者が待っていました。
待っていた代表者から領収書貼り付け用紙を受け取り、必要事項を確認してから援助金を渡します。

しかし途中で教室に入ってきた代表者の一人が領収書貼り付け用紙をもらっていない、どうしたらいいかと聞いてきました。
19日の会議で理由不明の欠席をした団体の一人でした。
その場には、まだ他の代表者が残っていたので、最後に対応することを伝えました。

13時にだんだん近づいて来ても、まだ援助金を受け取りに来ない団体がいくつかあり、不安を覚えつつも13時まで待ちました。
そして13時。
時間厳守と伝えてあるにも関わらず、援助金を受け取りに来ない団体があり、仕方なく校内放送をかけ至急来るように伝えました。

なんとかすべての団体に援助金が配り終わろうかと思ったその時、先ほどとは別の団体の代表者が領収書貼り付け用紙をもらっていないと申し出てきました。

この団体も理由不明の欠席をした団体でした。
仕方がないので書類を2枚印刷し、その場で書き上げてもらいました。
これで終わりかと思いきや、最初に領収書貼り付け用紙が無いと申し出てきた代表者が見当たらず、手当り次第に探しだし、漸く見つけ、その代表者にもその場で書き上げてもらいました。

結果、すべての団体に援助金を配布し終えたのは14時近くでした。
今回は日時の連絡や代表者への通達に不備があったようなので、次回から徹底したいと思いました。

明日22日はいよいよ学園祭本番です。
委員会としての仕事もあるので少し不安もありますが楽しみたいと思います!

学園祭の準備


今日は10月22日23日に開催される学園祭の準備です。
私は会計係なので有志団体の援助金と来校した高校生に配布される金券の管理が仕事になります。

有志団体には援助金として3000円が配られます。
今回の会議では、3000円分使ったことが分かるように領収書貼り付け用紙を有志団体の代表者に配布しました。

今年の有志団体は全部で20団体ありましたが、会議に出席したのが確認できたのは16団体、欠席の理由がわかっていたのは2団体、欠席の理由が不明な2団体でした。

各団体に領収書貼り付け用紙を配布し、諸注意と援助金の受け渡しの日時を伝え今回の会議は終了しました。

次回は援助金受け渡しの21日になります。

横須賀フィールドサーベイ

本日は進級制作の授業です。
WEB科は横須賀の観光サイトを制作します。
そのため、今回は横須賀のフィールドサーベイを行います。
午前中は学校で横須賀の事前調査と、調査コースの決定をしました。
まずターゲットユーザーを家族(子供連れ)、カップル、単身一人、友人などに分類します。
その後、どのターゲットユーザーにはどんな観光ポイントを推すか話し合っていきます。

すべてのターゲットユーザーに進める観光ポイントを書き出し、午後に行うフィールドサーベイのコースを決定し、横須賀に向かいます。


横須賀に到着し、まずは三笠ビル商店街に向かいました。
2009年から続いている「三笠ビル商店街シャッターアート企画」は3年目の今年2011年で最後となります。
2009年、2010年に描かれたシャッターアートを見てから3チームに分かれ調査を開始しました。
横須賀は私の地元ということもあり、ほかのメンバーほど目新しいものは感じられず、始終他のメンバーの道案内と私の知っているだけの知識を共有しました。

やはり、横須賀は「絶対にこれを売っていくんだ!!」といえるほど強いものがなく、何か別の売り込み方を考慮しないと観光客を増やすのは難しいかと思いました。

横須賀で生まれ育ったので、横須賀が活気づくのはとてもいいことだと思いますが、如何せん容易いことではないように思えます。


三笠ビル商店街シャッターアートプロジェクトブログ

Twitter
@mikasa_shutter

カレンダー

09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
ichikawa asuka
年齢:
31
性別:
女性
誕生日:
1993/02/04
職業:
専門学生
趣味:
お絵かき・裁縫・Webについて考える
自己紹介:
webデザイナー志望として暗中模索の日々。最近写真の加工にはまっています。

ブログ内検索

バーコード