School!!
イチカワさんはWEBクリエイターになるそうです
特別講義
こんにちは
イチカワです
えー…
特別講義終わりました。←
実は1日目、2日目、3日目とちゃんと記事を書こうと思ったんですけど
存外忙しくてですね←
ここでダイジェストでお送りしようとおもいます。
お付き合いいただけたら幸いです。
1日目
松崎希先生を講師に迎え、人間中心デザインやKA法を教えていただきました。
まず4つのグループに分かれ、某都道府県のサイトにのブラッシュアップを行いました。
項目に分けられた30の評価項目をもとにサイトを評価していきました。
そのあと、どこが致命的に悪いのかをグループごとに発表しました。
2日目
事前に出されていたフォトエッセイを使ったカードソートを行いました。
以前より何度かカードソートを行ったことはありましたが、やはりどうしてカードソートを行うかとういう事を考えながら行うと、いつもより違う視点からモノを見れることがわかりました。
カードソートがおわったら今度はマッピンググを行いました。
私は軸を描いてマッピングをする癖があるんですけど、あんまり軸書かないほうがいいですね。
軸の対象にどんな言葉を置くのかを考えるのが好きで軸を書くのですが、あまりいい方法とは言えませんね。
この日はマッピングまでを行い終了しました。
3日目
2日目に作成したマッピングを完成させ、そのマップをもとにターゲットを設定しサービスを考えることになりました。
私たちのグループはテレビ番組を作ろうという事になりました。
保健所にいる犬と人が世界をまたにかけて宝探しをするという番組です。
えーと
だいぶ端折ってお話ししましたが
大事なのは「価値」や「コンセプト」を間違わずにユーザーに提供するという事。
また、どういう手法をとれば間違わずに提供できるか、という事を3日間で学びました。
とても短い3日間でしたがとても内容の濃い3日間でした。
あと…昨日ですね…
私、銀座のApple storeでプレゼンをしたんですよ…←
そのこともこの後記事にします。
よろしかったら見てください。
それではこの辺で。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(04/06)
(04/03)
(03/30)
(03/27)
(03/22)
カテゴリー
プロフィール
HN:
ichikawa asuka
年齢:
32
性別:
女性
誕生日:
1993/02/04
職業:
専門学生
趣味:
お絵かき・裁縫・Webについて考える
自己紹介:
webデザイナー志望として暗中模索の日々。最近写真の加工にはまっています。