忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

進級しました!!


こんにちは
イチカワです

昨日は進級式と入学式でした!!
もうあれから一年経つと思うと…老けたなぁ…なんて思います←

そして今日はゼミナールの選択という事で、
グラフィックゼミやCGゼミ、ゲームゼミ…その中の一つ、
WEBゼミに所属しようと思います。
というか、選択肢はそれ以外なかったというか…←

そんでそのWEBゼミなんですけど
先生は森川眞行先生なんです。
日本WEB協会の理事長をされている
すごい方なんです。

今日は半日、森川先生のお話を聴かせていただきました。
とてもタメになりました。
今後どのような製作をしていくか、
どんなワークフローをふんでWEBサイトを作るのか
優れたWEBサイトのユーザビリティとはどんなものなのか
私たちはどう勉強していったら
社会に必要とされる人材となるか
そういったお話をされました。

今後、イチカワが具体的に何をしていくかっていうと
*1日5サイト~6サイトを見る。それも見るだけではなくて、何がいいのか、何が悪いのか、どう良くてどう悪いのか。
ちゃんと見極める目を養う事。
*PHP、jqueryの習得。

ですかね。
なのでこれから5、6サイト見てきまあああす!!

それでは今日はこの辺で。


PR

プレゼンテーション


こんにちは!!
イチカワです!!

一日に2つも記事あげたらどっちか見てもらえないんじゃないかなぁ…なんて
思ってるイチカワです!!

なんのことか分からない方はひとつ前の記事を見てみてください!!

あ、そうそう。
お気づきの方もいらっしゃるかとも思いますが、このブログの下の方
左側のカラムの一番下にツイッターのTLを表示させました。
よろしかったらフォローしてください。
ブログで記事にするほどでもないけどちょいちょいWebのこととか
真面目な話とかしてたりします。
だいたいイチカワの日常ですけどね←

で、本題の方なんですけれど
昨日ですね、銀座のApple storeでプレゼンをしてきました。
何故Apple storeなのかというとそういう企画でした←
っていうと「なんも考えないで行ったんだな…」て思われてしまいますね。
Apple storeで我が横浜デジタルアーツ専門学校の選抜された生徒たちが
成果発表という事でプレゼンさせていただきました。

私たちは進級制作で制作した「横須賀観光ナビ」を携えて行きました。
プレゼンしたといっても実際にしゃべったのはクラスメイトなんですけど
私が何もせずに銀座に行ったとでもお思いですか…?

すいません冗談ですごめんなさい。
私はパワーポイントで作成したスライドショーをクラスメイトのタイミングに合わせ
動かす人でした。
別に大した仕事ではないんですけれど
なにしろ使うPCがMacなんですもの…
初めてまともにMacを使いましたわ。

なにしろPCをちゃんと使い始めたのは専門入ってからですから私。
Macなんて近くで見るのも恐ろしいですわ。

そんな手に汗かきまくって、手汗びちょびちょになりながら
スライドをうごかしていました。

はい。
そんなもんです。

それではこのへんで。




特別講義


こんにちは
イチカワです

えー…
特別講義終わりました。←
実は1日目、2日目、3日目とちゃんと記事を書こうと思ったんですけど
存外忙しくてですね←

ここでダイジェストでお送りしようとおもいます。
お付き合いいただけたら幸いです。

1日目
松崎希先生を講師に迎え、人間中心デザインやKA法を教えていただきました。
まず4つのグループに分かれ、某都道府県のサイトにのブラッシュアップを行いました。
項目に分けられた30の評価項目をもとにサイトを評価していきました。
そのあと、どこが致命的に悪いのかをグループごとに発表しました。

2日目
事前に出されていたフォトエッセイを使ったカードソートを行いました。
以前より何度かカードソートを行ったことはありましたが、やはりどうしてカードソートを行うかとういう事を考えながら行うと、いつもより違う視点からモノを見れることがわかりました。
カードソートがおわったら今度はマッピンググを行いました。
私は軸を描いてマッピングをする癖があるんですけど、あんまり軸書かないほうがいいですね。
軸の対象にどんな言葉を置くのかを考えるのが好きで軸を書くのですが、あまりいい方法とは言えませんね。
この日はマッピングまでを行い終了しました。

3日目
2日目に作成したマッピングを完成させ、そのマップをもとにターゲットを設定しサービスを考えることになりました。
私たちのグループはテレビ番組を作ろうという事になりました。
保健所にいる犬と人が世界をまたにかけて宝探しをするという番組です。

えーと
だいぶ端折ってお話ししましたが
大事なのは「価値」や「コンセプト」を間違わずにユーザーに提供するという事。
また、どういう手法をとれば間違わずに提供できるか、という事を3日間で学びました。
とても短い3日間でしたがとても内容の濃い3日間でした。


あと…昨日ですね…
私、銀座のApple storeでプレゼンをしたんですよ…←

そのこともこの後記事にします。
よろしかったら見てください。
それではこの辺で。


Monday



こんちにはいちかわです。
今日の授業はメディアリテラシーと進級制作でした。

午前の授業であるメディアリテラシーは、情報のヒエラルキー(階層)とプライオリティ(優先順位、優先性)について勉強しました。
情報には当然の如く、伝えるべき順序というものがあり、さらに伝えたい順序というものもあります。
紙媒体の情報であれば、裏と表では表の情報の方が優先性は高く、裏の情報は表の情報の補足、詳細となります。
こういった情報のプライオリティはとても興味深いものでした。


午後は進級制作となります。
今回は前回までグループでまとめていたルートやカテゴリを他のグループと共有しました。
他のグループの考えたルートを聞いていると、自分がいかに浅い考え方をしていたか思い知りました。
地元でない人の意見はとても新鮮でしたが、地元でないが故、観光ポイントに実際に行かないと分からないような部分についてはちょっと考えが甘かったり。
そこについては、どんどん情報を提供していきたいと思いました。
また外人向けのルートも考えてはいたのですが、やはり横須賀にいる外人は観光客ではなく、米軍に努めているミリタリーかその家族だと言ってくれた友人(外人)の情報を提供し外人向けのルートはお蔵入りとなりました。

グループ同士での情報の共有が終わり、次に提案されたルートを煮詰めていくことにしました。
たとえば、どぶ板通りからうみかぜ公園に行くのには無理があるんじゃないか、各ルートを考慮すると全体的に「公園」が多くないか等。
出た意見をまとめつつ、何を念頭に置くべきかをはっきりさせました。
今回、この横須賀観光サイトのクライアントは横須賀市役所の観光課。
そのため、「時間配分」「目的」「金銭的利益」を考えねばなりません。
なので公園では(言い方は悪いですけど)あまりお金が出ないんじゃないか、時間的に無理があるコースなんじゃないか等々…
そんな風にまとめている最中に授業は終わり、放課後は任意で残り作業を続けました。

なんだかとても疲れた一日でした。

横須賀フィールドサーベイ

本日は進級制作の授業です。
WEB科は横須賀の観光サイトを制作します。
そのため、今回は横須賀のフィールドサーベイを行います。
午前中は学校で横須賀の事前調査と、調査コースの決定をしました。
まずターゲットユーザーを家族(子供連れ)、カップル、単身一人、友人などに分類します。
その後、どのターゲットユーザーにはどんな観光ポイントを推すか話し合っていきます。

すべてのターゲットユーザーに進める観光ポイントを書き出し、午後に行うフィールドサーベイのコースを決定し、横須賀に向かいます。


横須賀に到着し、まずは三笠ビル商店街に向かいました。
2009年から続いている「三笠ビル商店街シャッターアート企画」は3年目の今年2011年で最後となります。
2009年、2010年に描かれたシャッターアートを見てから3チームに分かれ調査を開始しました。
横須賀は私の地元ということもあり、ほかのメンバーほど目新しいものは感じられず、始終他のメンバーの道案内と私の知っているだけの知識を共有しました。

やはり、横須賀は「絶対にこれを売っていくんだ!!」といえるほど強いものがなく、何か別の売り込み方を考慮しないと観光客を増やすのは難しいかと思いました。

横須賀で生まれ育ったので、横須賀が活気づくのはとてもいいことだと思いますが、如何せん容易いことではないように思えます。


三笠ビル商店街シャッターアートプロジェクトブログ

Twitter
@mikasa_shutter

カレンダー

06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

プロフィール

HN:
ichikawa asuka
年齢:
31
性別:
女性
誕生日:
1993/02/04
職業:
専門学生
趣味:
お絵かき・裁縫・Webについて考える
自己紹介:
webデザイナー志望として暗中模索の日々。最近写真の加工にはまっています。

ブログ内検索

バーコード